万化を楽しむ!

アラサーリーマンが日々思いついた事を書き殴ります。妻も私もオタクな為、オタク関連多めです。

ホンダフィット 13G・L Honda SENSINGに試乗&商談【感想】

f:id:LuckyWhale:20180106215017p:plain

2018年車買い替え計画の候補車であるホンダのフィット。早速試乗してきました。

http://www.banka-enjoy.jp/entry/2018/01/04/202508www.banka-enjoy.jp

付いてくれたディーラーマンの方は営業の鏡、といった方で、結構グイグイくる人だったのですが、商談終わりに何故か次の土曜日にまた来てくださいね、と言い放ち、ご丁寧にその日の夜にポストに来てくれてありがとうハガキを投函、と売る気満々で攻められたのでした。

んでまんまとホンダディーラーを再訪したのですが、まぁフィットのガソリンモデルも乗ってみようかな、と。 正直燃費だけで考えるとハイブリッドとガソリン車の価格差は到底ペイできるものではありませんからね。

外観とかは結構好みでしたが、冷静になると30万円とか普通に大金ですよ。

着くなりその話をすると早速ガソリン車に試乗。

すると割と普通だな、と思ったハイブリッド車との違いをガッツリ感じる結果となったのでした。

慣れ親しんだフィーリングも

試乗車は「フィット 13G・L Honda SENSING」。真ん中のグレードですかね。乗りこんでエンジンボタンをプッシュし走り始めると、その加速感とブレーキ感覚の違いに驚きました。

なんというか慣れ親しんだガソリン車。細かい差はあるのかと思いますが、今乗っているR2に近い。ハイブリッド車の加速感とブレーキ感はやはりガソリン車と仕組みが異なるためでしょうか、違いを感じました。

ここはガソリン車に乗り続けてきた分、好ましく感じました。しかし、静粛性、足まわりについてはハイブリッドの圧勝です。正直ココまで差を感じるとは。

走り始めて直ぐにその差を感じました。はっきりと車内に入ってくるエンジン音に、路面状況をしっかりと伝えてくる足回り。突き上げ感もガソリンの方が強いことがわかるレベルでした。

ハイブリッドは低速で走行しているとモーターとエンジンが切り替わったのがわからないレベルでエンジン音が入ってきませんでした。 さらにロードノイズも静か。

ガソリン車も静粛性、足回りの点で今乗っているR2よりは上であることは間違いありません。帰りのR2に乗ってみて、ああ、うるさい、と再確認させられましたもん。

ハイブリッドに試乗した後も自分のR2で帰ったのですが、その時はその静粛性や乗り味の差を感じなかったのです。 しかし今回ガソリンフィットに乗った時に、何故かその差を強く感じました。

愛車は慣れすぎているからなんでしょうか…

加速感やパワーに不足は感じませんでしたが静粛性と乗り味はハイブリッドの圧勝。これは俄然ハイブリッド高感度アップ。 その後もう一度ハイブリッドに試乗させてもらい差を再確認。

結局ガソリンフィットの見積もりはもらわず、ハイブリッドの再商談に(笑)

「HYBRID・S Honda SENSING」は足回り、静粛性にこだわったモデルらしいのですが、その実力をまざまざと見せつけられる結果に。 ライバル達はこれに勝てるのか(笑)

買い替え戦線に確かな存在感を残す

去年のデミオは相当感動したのですが、

http://www.banka-enjoy.jp/entry/2017/01/17/211729www.banka-enjoy.jp

これも1年前の話。来週デミオに再試乗の予定が入っていますが、デミオに強力なライバル登場ですわ。

ガソリン車もガソリン車で良い点はたくさんあると思います。 ハイブリッドに比べて低価格で、熟成されたクセの無い、信頼性のあるエンジンに加速フィール。 内部のパッケージングは唯一無二でフィットの強みでしょう。

私個人としては「HYBRID・S Honda SENSING」が好ましかった。そういう結果になりました。

そしてハイブリッドSの良さを再確認したと共に、トヨタのアクアとか乗るつもりありませんでしたが、逆に乗ってみたくなりました。 どんな違いがあるのか逆に気になってしまいました(笑)

デミオに乗ってみないとわかりませんが、まさかのホンダ車もありの展開となってきました。やっぱり車は乗ってみないとわかりませんね。

後試乗コースはもう少し長くした方が良いのではないかと今回も思いました。10分じゃ良く分からないと思うのですが…

http://www.banka-enjoy.jp/entry/2018/01/04/202508www.banka-enjoy.jp